AO入試
- 出願資格は、①~④のいずれかの条件に該当し、⑤の条件を全て満たす者とします
- ①令和6年3月に高等学校、大学・短大又は高等専門学校を卒業見込みで、本校を専願とする者
- ②通常の課程による12年間の学校教育を修了した者
- ③学校教育法施行規則第183条(平成21年8月20日文部科学省令第30号)の規定により高等学校を卒業した者と同等の学力があると認められる者、もしくは令和6年3月31日までにこれに該当する者
- ④外国において高等学校卒業以上に該当する学校教育課程を修了した者
- ⑤本校より「AO出願資格認定証」の交付を受けている者(8月以降のオープンキャンパスいずれの日か1回参加したのち、AO面接を受けることにより資格を得られます。)
【AO試験内容:AO面接ののち出願、書類選考】
高校推薦
- 令和6年3月に高等学校を卒業見込みで、本校を専願とする者。
- 調査書中の評定平均値が3.0以上で、出席状況が良好(3年間の欠席合計10日以内が目安)な者。
- 本校における教育方針を理解し、高等学校で学校長の推薦を受けた者。
【試験内容:個別面接・小論文】
自己推薦
- 現役高校生以外で、本校を専願とする者
- 社会人経験者、大学・短期大学又は高等専門学校等を卒業見込み又は卒業した者。
【試験内容:個別面談・小論文】
指定校推薦
- 令和6年3月に高等学校を卒業見込みで、本校を専願とする者。
- 本校に入学実績があり、入学後も優良な学生の出身校で、本校より指定校として委嘱を受けている高等学校であること。
- 調査書の評定平均値及び欠席日数が別途記載の基準に合致している者。
【試験内容:個別面接】
指定校制度について 本校の救急救命学科並びに理学療法学科に優秀な現役入学者が多い高等学校様に指定校をお願いしております。受験希望者の3年間の成績、欠席日数によりA指定とB指定があります。 詳細は高校の進路指導部か本校広報担当者へお問い合わせください。 |
一般入試
- 上記の試験区分以外で受験する者。
- 【試験内容:個別面談・小論文・一般常識問題】